こんにちは!おはなし劇場です!
12月9日(木)今年度5回目のおはなし劇場でした。
寒い朝、子供たちは元気に登校してきます!
子供たちと一緒に教室に向かう途中、こんなものを発見!
秋の読書週間にちなんで、学校ではこんな企画をしてくださっていたんですね!!
『おはなし献立』楽しいですね〜。
『食事はみんなの栄養に、本はみんなの心の栄養に』
なるほど、、、給食の時間と同じくらい、心に栄養を届ける読書の時間は大切なのかもしれません。
さて、12月に読んでいただいた本はこちら!

2年2組で読まれた『トムテ』って、、なになに??

トムテは北欧の民間伝承に登場する妖精だそうです。
小さな子供くらいの大きさで赤い帽子をかぶった、農家の守護神。
優しい性格で農家に繁栄をもたらすが、一方で気難しく大事に扱わなければ〜〜〜
その家は捨て去ってしまうそうで、いたずらをされた場合は仕返しをする・・・・・と。
ちょっと怖い??

ふむふむ、、、。
優しいけど、気難しいのですね。。でも絵本のトムテは、何だか・・かわいい!
おはなし劇場でトムテに初めて出会いました!
12月ということで、クリスマスにちなんだ本を選んでくださった方もいらっしゃいました。


ボランティアの皆様、ありがとうございました。
今年度のおはなし劇場も残りあと1回を残すのみとなりました。
次回、最終回は2/24(木)予定です。