
道徳授業の公開と、講演会が行われました。
5校時には全学年、それぞれ年齢にあったテーマで道徳の授業があり、子どもたちが考えを発表していく様子が見学が出来ました。
6校時には東京学芸大学教授 永田 繁雄先生による講演があり、保護者、地域の方、先生方が聞きに来られていました。
講演タイトルは「子どもの心の豊かさと活力を育てよう」
今の子どもたちの心の活力の低下を問題視し、地域、家庭、学校がパートナーとして協力し合いながら、子どもたちの心の根っこを育てていこうというお話でした。
たくさん大切な事をお話いただきましたが、印象に残った言葉は「4つの間」
時間、空間、仲間、手間 です。
具体的には、子どもと語り合う時間、豊かな体験ができる場所、多様な人間関係を持つ事、あと手間暇をかけて物事に取り組む体験 です。子どもの心を動かすのに、大事なキーワードであるとともに、やはり家庭だけでも、学校だけでも出来る事ではないなと改めて思いました。
そして子どもに丁寧に接していく事が大事だなと感じました。
永田先生、ありがとうございました!
学校の先生方も、貴重な道徳の授業をありがとうございました!